PSPのおすすめゲーム一覧
管理人・副管理人が実際にプレイしたタイトルの中から
おすすめできるPSPのゲームをそれぞれまとめています。
モンスターハンターポータブル2ndG
・ジャンル:アクション
・メーカー:カプコン
・開発:カプコン
管理人・副管理人それぞれが最初にハマったモンハン作品です。
圧倒的なボリュームと豊富なモンスター。
初代からの流れの集大成とも言える出来です。
⇒モンスターハンターポータブル2ndGの感想・レビューはこちら
モンスターハンターポータブル3rd
・ジャンル:アクション
・メーカー:カプコン
・開発:カプコン
Pシリーズ3作目の本作。遊びやすさも増して、
シリーズ未経験者にもオススメです。和風の雰囲気もグッド!
⇒モンスターハンターポータブル3rdの感想・レビューはこちら
サモンナイト3
・ジャンル:RPG・シミュレーション
・メーカー:バンダイナムコゲーム
・開発:フライト・プラン
サモンナイト3作目の移植作品。
元から出来の良かったグラフィックと物語はそのまま、
システム面はより快適に・楽しくなった良リメイク。
セブンスドラゴン2020
・ジャンル:RPG・キャラメイク
・メーカー:SEGA
・開発:イメージエポック
程よい難易度と職業のバランスが魅力のRPG。
やり込み要素も充分にあり、キャラメイク型のRPGの中でもオススメの作品。
テイルズオブエターニア
・ジャンル:RPG・テイルズ
・メーカー:ナムコ
・開発:ナムコ・テイルズスタジオ・日本テレネット
テイルズシリーズ3作目にして、個人的に登場キャラが大好きな作品。
若干古いものの、色褪せない面白さがあり、今プレイしても楽しめます。
シリーズユーザーにもオススメの一本。
PS版とPSP版は機種以外の差はほぼありません。
第二次スーパーロボット大戦Z 破壊篇
・ジャンル:RPG・シミュレーション
・メーカー:バンダイナムコゲームス
・開発:バンダイナムコゲームス
携帯機とは思えないボリューム、しかし携帯機らしい実に親切で快適なシステム。
スパロボのいいところを集めたような作品でスパロボ好きだけでなく、
これからスパロボを始めようという人にもオススメ。
⇒第二次スーパーロボット大戦Z 破壊篇の感想・レビューはこちら
第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇
・ジャンル:RPG・シミュレーション
・メーカー:バンダイナムコゲームス
・開発:バンダイナムコゲームス
破界篇からの続きなので破界篇と合わせて。
システムなどもほぼ同様でボリュームも充分、
破界篇が楽しめたらならこちらも楽しめます。
⇒第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇の感想・レビューはこちら
PATAPON(パタポン)
・ジャンル:シミュレーション・音ゲー
・メーカー:SCE
・開発:SCEジャパンスタジオ・ピラミッド
リズムを刻んでパタポン達に指示を出して戦わせる。
シミュレーションと音ゲーを合わせたようなゲーム性で、
不思議な中毒性を感じさせてくれるアイディアゲーム。
PATAPON2(パタポン2) ドンチャカ♪
・ジャンル:シミュレーション・音ゲー
・メーカー:SCE
・開発:SCEジャパンスタジオ・ピラミッド
前作に様々な追加要素を加え、正統進化を遂げた作品。
パタポンらしさはそのままに充実したゲーム内容の良作。
シリーズ初プレイの人から既プレイの人までオススメです。
⇒PATAPON2(パタポン2) ドンチャカ♪の感想・レビューはこちら
俺に働けって言われても
・ジャンル:RPG・シミュレーション
・メーカー:イースマイル
・開発:イースマイル
経営のやり繰りとRPG要素の兼ね合いが癖になる作品。
お手頃な価格で手を出しやすいのも魅力の一つでしょう。
経営系ゲームが初めてでも楽しめる内容となっています。
2012年6月22日