グランナイツヒストリーの感想・レビュー
結構前から気になっていたグランナイツヒストリーを最近購入してプレイ中。
ある程度オンとオフ両方楽しんでみたので感想でもまとめておきたいと思います。
基本的には育成ゲー
グランナイツヒストリーはRPG要素よりもどちらかというと自キャラの強化がメインの育成ゲーと捉えて構いません。
まずはオフラインで育てて、その後オンラインの戦争モードにてオフで育てたキャラにて戦う、というのが主な流れです。
一度オンラインで活躍できるようにするとオフラインでのクエストなどに参加できなくなるのでその点最初はネックだなと思っていたのですが、実際にプレイしてみると完全にオフとオンが分かれてはいないんだなぁと。
例えばオフで稼いだお金や手に入れた装備はオンでも使えますし、逆にオンで手に入れたものもオフで使えます。
またオンラインは自動進行もできますので、戦闘はAIに任せてその間にオフでクエストや育成を。そして小一時間ほど経ったらオンの様子を見る、といった感じで遊んでいます。
基本的にオンラインありきのゲームですから、ネット環境が無い場合はオススメできないゲームですねぇ。
音楽・グラフィックなどの雰囲気は素晴らしい
このゲーム、全体的に音楽がいいです。ファンタジーの世界観にマッチしているなとプレイしていて思います。
またグラフィックも丁寧に書き込まれていたりと、ゲーム全体の質としては結構高いのではないでしょうか。
ロードが微妙に長い
ただ音楽やグラフィックがしっかりしている分、読み込みに多少時間がかかります。
戦闘開始・終了で数秒程度かかったりするのはちょっとマイナス。
ゲームの流れをぶった切るまでのロード時間ではありませんが、もう少しどうにかならなかったかなぁと思いますねぇ。
ただレベルを上げるだけでは逆に詰む
ちょっとオフラインのゲーム内容についてお話しますが、レベルを上げ過ぎるとこのゲーム死ねます。
というのも、自キャラのレベルに合わせて敵キャラもレベルが上がっていくんですよね。
で、レベルが上がれば当然装備なども充実していると仮定されているようで、ボス戦でかなり辛い思いをすることになります。 こういったことを防ぐために、
- レベルを上げるよりも、装備(主に石系の装備)・能力上げ(特に序盤の訓練)で自キャラを強化する
- ゴリ押しはそこまで効かないのでちゃんとユニットの戦略をきっちり練る
この点を覚えておくといいと思います。
オンラインだと戦略がより大事
またオンラインの場合は、特に戦略の方が大事になってきます。
大きく分ければ、強力な攻撃で一気に相手を倒すか、状態異常などを狙ってじわじわと持久戦に持ち込むか、の2種類の戦い方があると思われます。
これはどちらも一長一短なのではっきり言って好きな方を選べばいいと思いますが、陣形とキャラの配置など狙いがあまりに露骨過ぎる場合はしっかり対策を練られます。
例えば陣形をファランクスというものにして最初のターンでAP(行動できる数値)増大。そこで全力回避をつけて1人はミラージュアイ発動&他は計画的防御で次ターンの必要APを減少。
これで相手の攻撃が1ターン全く当たらず、さらに1回ノーダメージとなるのでその間に強力な攻撃で一気に片をつける、といったやり方もあります。
が、これもかなりわかりやすいので、あえて1ターン目は自キャラの能力アップの魔法をかけて次ターンに備えるといった行動もできます。
いわばじゃんけんのようなもので、どれが強いかというものでもなく、単純に相性の問題とも言えるでしょう。
ただしじゃんけんと違うのは、例えば相手がグーを出すのが見え見えな場合もあるということ。ここら辺うまくカモフラージュするのも1つの醍醐味です。
育成&戦略ゲーというのが総評
私の中ではグランナイツヒストリーは、
「こういった戦い方をしたい!」
とか
「こういった部分が足りない!」
ということでそれにあったキャラを育成し、
自分の思う最強ユニットを作り上げるのがまず1つ目の楽しみ。
そして、実際のオンラインで勝てるようにするのが2つ目の楽しみ、といった感じでしょうか。
ただこれはまず育成ありきの話なので、そういったレベル上げ的なことが嫌い!という方にはオススメできないかもしれません。
逆にシミュレーション好き・育成好きな人には結構オススメできます。 スパロボが好きな人なんかには結構向いてるんじゃないですかね。
まぁ実際の戦闘はスパロボとはだいぶ違いますけどあくまで好み的な話で。汗 ちょっと頭を使う行為が好きな人向けという意味です。
私は中古で1400円程度で買ったのですが、すでに元以上は楽しめているのでこれは買って正解でしたね。
タグ
2012年2月13日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:PSP
トラックバック&コメント
レビュー記事やソフトへの感想・質問など気軽にコメントどうぞ~(^o^)/
コメントを投稿するにはログインしてください。